小ネタ

スポンサード リンク

小ネタ

ネタ 内容
技の昇華 技には「鍛錬度」があり、規定値まで上げると「技レベル」が1つアップし、技の能力も上がる(名前が変わることもある)。「技レベル」は最高で3段階まで上げることが可能。
相陣連技の経験値 相陣連技で入手できる経験値は使ったキャラにだけ入る。
相陣連技の相性値 相陣連技の相性値上昇は使ったキャラ同士にしか効果はない。
属性相性マーク 攻撃カーソルを敵に合わせるだけで有利・不利のマークが表示される。
行動ポイント ADVパートで一度行った場所や菊宮堂・七瀬神社を選んだ場合には行動ポイントを消費しない。

宝蔵院道場も鍛錬をしなければ消費しない。

おみくじ効果 おみくじの結果により運が上がったり下がったりし、稀にアイテムをもらえる。
おみくじ攻略法 スタートしてタイミング良くすぐにストップすると大吉になりやすい。
ED後のデータの引継ぎ データの引継ぎはありません。
救援の発動範囲 距離は関係がなさそうです。
暦明洞クリア特典 全十段階攻略すると、皆鶴宝玉をもらえる。
ミニゲームでアイテムゲット ?蔵院道場の体力の修業で20m以上を出すと宝蔵院鼎から馬帝宝玉をもらえる。

?蔵院道場の験力の修業でパーフェクトを出すと宝蔵院鼎から蛇魂宝玉をもらえる。
?蔵院道場の技の修業でパーフェクトを出すと宝蔵院鼎から猿鬼宝玉をもらえる。

ソフトリセット

【START】【SERECT】【R1】【R2】【L1】【L2】ボタンを同時押しするとリセットされ、ゲームタイトルに戻れる。
若林 誠を仲間にする ?第四話で昇段試験の予選を突破する。

?翌日の行動で不動庵へ行き、戦闘後に若林が那須野を庇うイベントを発生させる。

真田 琴音を仲間にする ?第3話の天照卿(アクティブアドベンチャーモード)で「天照館」を選択する。

?第6話の天照卿(アクティブアドベンチャーモード)で「武道館」を選択する。

Lvを一気に上げる方法 倒した敵とのレベル差が、敵のほうが大きければ大きいほどレベルが一気に上がります。

その上、方陣連技で大量に倒した場合はレベルが50位上がることもあるそうです。

吹き飛び追加効果 敵を吹き飛び攻撃した時に(された時に)、後ろの生涯物や人にぶつかった場合、与えたダメージの約1/20を追加して与える。
霊珠が無くても魂神をLvUP 霊珠を使い切るまで魂神をLvUPさせ、そのまま戻らずに人物を選択するとお金が尽きるまでLvUPさせれます。
キャラED ステータス画面で主人公との相性を見て、キャラクターのバックが赤ければEDは確実に見れるようです。

スポンサード リンク